ゼロモバイルは代理店として契約することで、ゼロモバイルを販売する権利を獲得でき、自分と自分の紹介の代理店が販売した分の報酬を受け取ることができます。
代理店としてゼロモバイルに関わる場合、一番気になるのは「どのくらい報酬が発生するのか?」ではないでしょうか?
この記事ではゼロモバイルにはどのような報酬があるのかを解説します。
ゼロモバイルの代理店について詳しく解説している記事はコチラから。
ゼロモバイルの報酬プランとは

ゼロモバイルの報酬プランは7つあり、それぞれのプランで報酬が発生する条件が異なります。
7つの報酬プランで発生した合計金額が毎月の報酬となります。
またゼロモバイルは報酬に加え、条件を満たすとゼロモバイルの広告費の一部を報酬として還元されます。
ゼロモバイルの販売する商品は格安SIMなので、販売した格安SIMが継続して契約している限り、ずっと報酬が発生する事になります。
※一部単発での報酬プランもあります。
ゼロモバイルの報酬プランは下記の7つになります。
- ユーザーボーナス
- タイトルボーナス
- レベルマッチボーナス
- ファストボーナス
- アドバイザーボーナス
- グローイングボーナス
- フォローボーナス
すべての報酬プランを覚えるのは大変なので、特に重要なユーザーボーナス、タイトルボーナス、レベルマッチボーナスの3つを覚えるのがよいでしょう。

ゼロモバイルの報酬プランは、それぞれに特徴があり報酬発生条件が違います。
7つの報酬プランをそれぞれご紹介します。
ユーザーボーナス

ユーザーボーナスはゼロモバイルの代理店が獲得したユーザーが、ゼロモバイルの格安SIMを継続して利用していると毎月発生するボーナスとなっています。
報酬金額は1件につき毎月750円です。
10件で毎月7,500円
100件で毎月75,000円
1000件で毎月750,000円
の報酬を受け取ることができます。

自分の周りで携帯を切り替えてくれる人を100人探すことができれば、1年で90万円の報酬が発生します。
携帯キャリアはなかなか変更しないことが多いので、10年経てば900万円の収入になります。
タイトルボーナス

ゼロモバイルの代理店は自分を起点として紹介した代理店・ユーザーが組織として形成されていきます。
タイトルボーナスは、組織全体でのポイント数を合計することで発生するボーナスです。
タイトルボーナスはゼロモバイルの報酬で最も大きい割合を占める広告費還元の割合も含まれます。
組織の合計人数でタイトルがランクアップし、ランクアップすればするほど報酬も大きくなります。
ゼロモバイルの報酬でメインとなるボーナスで、毎月支払われます。
代理店を1ポイント、ユーザーを0.2ポイントと計算し、ポイントの合計が下記表のように計算されます。
タイトル | 直紹介人数 | ポイント条件① | ポイント条件② | タイトルボーナス | 広告費還元 |
水星 | 3人 | 傘下グループ25ポイント | 最大グループを除き 10ポイント以上 | 25,000円 | |
金星 | 3人 | 傘下グループ50ポイント | 最大グループを除き 25ポイント以上 | 75,000円 | |
地球 | 4人 | 傘下グループ100ポイント | 最大グループを除き 50ポイント以上 | 100,000円 | |
火星 | 5人 | 傘下グループ200ポイント | 最大グループを除き 100ポイント以上 | 200,000円 | 10% |
木星 | 5人 | 傘下グループ400ポイント | 最大グループを除き 200ポイント以上 | 500,000円 | 7% |
土星 | 5人 | 傘下グループ1,000ポイント | 最大/2番目のグループを除き 300ポイント以上 | 1,000,000円 | 3% |
天王星 | 5人 | 傘下グループ2,000ポイント | 3系列火星 その他の系列で300ポイント以上 | 1,000,000円 | 3% |
月 | 5人 | 傘下グループ4,000ポイント | 4系木星 | 1,000,000円 | 3% |
太陽 | 5人 | 傘下グループ8,000ポイント | 4系土星 | 1,000,000円 | 3% |
最初のタイトル「水星」を例にすると達成の条件は下記になります。
代理店20人=20ポイント
ユーザー25人=5ポイント
合計25ポイント
自分だけの紹介だけでなく、自分から紹介した代理店が紹介した代理店・ユーザーもポイントとして計算されるので、自分1人だけで上記の人数を紹介する必要はありません。
表を見ると、土星以上になると固定のタイトルボーナスは100万円、広告費3%と変動がないように見えます。
広告費の計算が少し難しいのですが、火星の10%+木星の7%+土星の3%とすべて合計になります。
<例>広告費が1億円、火星達成者が100人の場合
1億円×10%=1,000万円
1,000万円÷100人=10万円
火星以上のタイトルを取得していると広告費の還元は1人10万円になります。
木星のタイトルを達成していると、火星の10万円と追加で木星の広告還元費も獲得できます。
<例>広告費が1木星達成者が10人の場合
1億円×3%=300万円
300万円÷10人=30万円
木星達成者は30万円+火星の広告費還元の10万円をあわせて40万円の広告費還元が報酬となります。

ゼロモバイルの報酬で一番重要なのがタイトルボーナスです。
ゼロモバイルの目玉である広告費の還元も計算されるので、覚えておきたい報酬プランです。
レベルマッチボーナス

自分からの2列に伸びる組織図が形成され、少ない紹介人数からボーナスが発生することが特徴のボーナスです。
レベルマッチの組織図に反映されるのは代理店のみで、ユーザーは反映されません。
自分から2列に伸びる組織図の段数ごとに1,500円の報酬が発生します。
自分から代理店を2人紹介すると1,500円。
さらに2人紹介すると+1,500円の3,000円が報酬となります。
レベルマッチボーナスには毎月の報酬が30万円が上限となっています。
レベルマッチボーナスもタイトルボーナスと同じように、自分の組織図内の代理店が紹介を出すことでも報酬が発生します。
ファストボーナス

ファストボーナスは条件を達成すると、バイナリーの報酬金がアップするボーナスです。
ゼロモバイルの代理店に登録後1ヶ月以内に、自分が代理店を3人紹介することでレベルマッチボーナスの最初の2段の報酬が1,500円から4,000円にランクアップします。
ファストボーナスは条件を1度達成すると、ゼロモバイルの代理店を継続している間はレベルマッチ最初の2段が永続的に4,000円になります。
アドバイザーボーナス

アドバイザーボーナスは、まだゼロモバイルの代理店でない人に、すでに代理店の人がゼロモバイルの説明をし、代理店契約を完了した時に発生するボーナスです。
代理店登録が完了した場合、説明をした代理店に1件3,000円のボーナスが発生します。
アドバイザーボーナスは単発での報酬になります。
代理店が説明会などを行い、一度に多数の代理店の紹介を出すことで単発でも大きな報酬を発生することもあります。
また自分以外の組織への説明でも報酬が発生します。
グローイングボーナス

グローイングボーナスは、自分の組織内にタイトル取得者を育成することで毎月発生するボーナスです。
※自分が火星以上のタイトルを取得していることが条件になります。
組織内の取得タイトルにより、報酬が変動します。
組織内で複数のタイトル取得者がいる場合は、合計して報酬が発生します。
水星 | 1,500円 |
金星 | 3,000円 |
地球 | 4,500円 |
火星 | 7,000円 |
木星以上 | 10,000円 |
グローイングボーナスは自分の取得タイトルにより上限があります。
火星 | 50,000円まで |
木星 | 100,000円まで |
土星 | 200,000円まで |
天王星 | 400,000円まで |
月 | 600,000円まで |
太陽 | 600,000円まで |
フォローボーナス

フォローボーナスは代理店登録後〜SIM配送までを不備なくサポートした方に発生するボーナスです。
フォローボーナスはアドバイザーボーナスと同じで単発の報酬となります。
フォロー件数×3,000円でボーナスが計算され、報酬となります。
まとめ
ゼロモバイルの代理店として受け取ることができるボーナスは7つです。
毎月の報酬は上記の7つを合計した金額になります。
ユーザーの紹介だけでも年収1000万円を稼ぐことができるほど報酬は高くなっています。
代理店として正しく活動することで副業として十分な金額を稼ぐことも可能な報酬プランですね。
ただしどのくらい稼げるかは、自分の集客能力と契約した数によります。
必ず高額な報酬を稼ぐことができるわけではないことを理解した上で、契約しましょう。